【あれ】が【これ】になって【こう】なった
- 鈴木秀臣
- 2023年9月15日
- 読了時間: 1分

毎回たくさんのスケッチをして、そのスケッチをもとに実際の空間をつくっていきます。
このスケッチ、物件毎にかきます。だいたい50枚から100枚くらいです。
この中身は【あれ】と【これ】と箸休めです。
【あれ】→ヒアリングの内容、現地からの直観などをかきとめたもの
【これ】→【あれ】をもとにしたスケッチなど
そしてタイトルのように【あれ】が【これ】になって【こう】なります
【あれ】↓

【これ】↓

【こう】↓

もちろんこの他にも図面がたくさん存在します。
ただ大きな流れとすると
概念図【あれ】 → スケッチ・図面【これ】 → 実際の空間【こう】 というようになります。
みなさんのお住まいやお店をこのようにしてつくっています。
ご興味、お持ちいただけた方はぜひお問い合わせください。